2019年03月31日

伊差川 世瑞 先生の像

30日(土)名護市民会館で開催されました
伊差川 世瑞 先生の像
修復移設基金造成公演を観てきました。

伊差川 世瑞 先生の像
会場は満席です

伊差川 世瑞 先生の像
伊差川世瑞先生を語る
琉球古典音楽野村流音楽協会
長浜眞勇会長

公演内容は
会長の独唱 十七八節に始まり
若衆芸術祭受賞者による子供達の独唱

野村流音楽協会事務局長
仲宗根朝儀先生の独唱 二揚仲風節

舞踊は伊野波節と髙平良萬歳
他内容も盛り沢山で、終始感動の公演でした。

伊差川先生は、今私達が教本としている
「声楽譜付工工四」を世礼国男先生と共に著し、発刊された偉大なる方です。

私達が、今歌い続けられるのも、声楽譜附工工四があるからこそです。

この先も、先師の方々に感謝し、古典音楽を研究、歌い続けて行きたいと改めて思う一日になりました。
伊差川 世瑞 先生の像

トケP



Posted by cloverdesign@トケP at 12:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。